夏休みやゴールデンウィーク、そして雨天・・・
天候関係なく楽しめる水族館。
都心でもいくつかありますが、池袋サンシャイン水族館はその代表です。
でもね・・混雑しているときはエレベーターに乗るのも並ばないといけません。
なるべく、快適に安く行きたい!と思っている人は、ぜひやった方がいいことがあります。
2回分の料金で買える年間パスポートがかなり良い!
サンシャイン水族館に年間パスポートがありました。
本来の入場料は大人2,200円、小・中学生1,200円、幼児(4才以上)700円なのですが、年間パスポートは大人4,400円、小・中学生2,400円、幼児(4才以上)1,400円と、入場料2回分で購入できます。
水族館でも購入できますし、オフィシャルサイトでアプリ版の年間パスを購入することもできます。
でも2回もいかないかも?と思いますよね。
全員が買わなくても、たとえば一人が持っているだけで、同伴者も色々なことが割引になるのでした!
たとえばうちでは息子の分だけ年間パスポートを購入したのですが、その場合1回分の入場料との差額は1,200円です。
同伴者2名まで入場料3割引(我が家の場合大人&中学生)=割引された料金900円。
サンシャインアルパ内でのショップ・レストラン5%引きで(除外あり)=割引された料金400円
うちはこの日だけでモトが取れてしまいましたが、他にも
- 駐車場2時間サービス(駐輪場は店舗でレシート合計300円以上購入で3時間駐輪無料券)
- サンシャインのプラネタリウムが本人を含む2名まで半額
- サンシャイン展望台が本人を含む5名まで30%引き
- しながわ水族館が本人を含む5名まで20%引き
などなど、この先どこかへ行こうと思った時にはかなり心強い!
混雑回避できる裏技とは・・・
このときは息子は年パス購入するつもりでしたが、私と娘の分は年パス同伴割引を受けるために普通に窓口に並んでいました。
ちなみにチケット売り場は外なので、暑いときは汗が吹き出してきます・・。
しかも池袋サンシャインの窓口ってそんなに数が多くないんですよね。
待ち時間がかなりある!
でも実は、こんふうに待つ必要は全くなかったんです!
年間パスポート専用窓口がある
普通にエレベーターに乗ったら、そのままチケット売り場に並ぶ流れになります。
でも列を抜けて左に進むと、チケット売り場の横に年間パスポート売り場があります。
ここで、年間パスポートを購入できて、その日から使えます。
・・・でも年間パスポートを買わない同伴者はまた列びなおさないといけないかって?
不安ですよね。
でも、よくチケット売り場を見てください。
奥の窓口(この日は2つ)、年間パスポート(購入・更新)または車椅子利用の人専用となっています。
実はここで、同伴者のチケットを購入できるんです!
この窓口は専用の列があり、一般のチケット購入よりもだいぶ空いています。
これでだいぶ違いますよね。
でもここにくるまでに、かなり長い間エレベーターに並ばないとなんだよね、と思ったあなた!
実は年間パスポート購入する・した人はエレベーターに乗るのすら並ばなくて良いんです!
でも皆とは違うエレベーターに乗らなくてはいけません。
皆に流されて、このエレベーターに乗ろうとすると、混んでいます。
ここにくる手前、池袋駅から来るとすると、このエレベーターに乗るために左に曲がるのですが、曲がらないでまっすぐ進みます。
すぐにこういう表示が出てきます。
この、ワールドインポートマートビルのエレベーターに乗るんです。
このエレベーターで9階まで上がります。
エレベーターはここまでなので、奥に進み階段で上に上がります。
すると・・・
年間パスポート売り場のすぐ隣から出てくるんです。
実はここは、池袋サンシャイン水族館から帰るときに通らされる道なので、知っている人もいるかもしれません。
ここから上がって、年間パス専用の売り場でチケットを購入すればあっという間。
特別展がやっているときでも、そこでチケットを購入できます。
1年に一回しかいかなかったとしても、他の特典や混雑を避けられることを考えれば、年間パスポートはかなりお得ですよ。
ぜひお試しあれ。
コメント