アウトレットショップ(harbourtown)に2時間ほど滞在し、宿泊予定のコンドミニアムがあるゴールドコーストまで向かいました。
家族で行くならコンドミニアムがオススメなわけ
オーストラリアはとにかく物価が高い!
ほんとにほんとに!物価が高いです。
500mlのペットボトルも日本では150円くらいですが、2倍以上の価格です。
あの大きなオーストラリア人、お腹いっぱいになるまでに相当お金かかりそう・・・。
コンドミニアムは大体調理器具や、食器などが備え付けられているので、調理ができます。
それに子供がいると、食事のたびに外出するのもけっこう疲れますしね・・・。
家族がいると洗濯物がすごい!
大人だけならそんなには汚れないんですが、子供って本当に服を汚しますよね。
なので、部屋にランドリーがある方がいいです。
今は柔軟剤入りのジェル洗剤などもあるので、それをポンと入れれば簡単!(しかしあんまり多いと、荷物検査でひっかかるかも?)。
コンドミニアムはホテルより広い!
コンドミニアムは寝室の他にリビングやキッチンがあったりと、同価格帯のホテルより広めです。
夫婦やカップルだけならまだしも、家族で行くならそれなりの広さがある方がいいですよね。
意外と価格差がある?比較サイトで調べよう
ゴールドコーストにはたくさんのホテル・コンドミニアムがあります。
色々な予約サイトで調べると、同じホテルでも微妙に価格が違ったりします。
agodaやBooking.comなど様々なサイトで比較して、かなりお得な価格で予約できました。
Hotels.comでは、10泊積算して泊まると、1泊無料だそうです。
しかし、表示された料金で「安い!」と思って予約画面に進むと、いきなり税金やそれまで表示されていなかった子供料金が加算されていたりして、最初の金額とかなり変わったりするので要注意です。
実際に泊まったコンドミアニアム
ゴールドコースト
Mantra Tower Of Shevron(マントラ タワーズ オブ シェブロン)。
ここはBooking.comでかなりお得に予約できました。
コンドミニアムまで無事到着したものの、チェックインの2時までは部屋に入れないそう・・・。
飛行機でろくに眠れてないから、早く部屋に入りたいんだけど、しょうがない・・・。
ここはゴールドコーストの中心地Sarfers Paradiseまで歩いてすぐの場所にあるので、皆で散歩することにしました。
ランチしたり、散歩したりでなんとかチェックインまでの時間を過ごし、ようやく部屋に入ることができました。
部屋は・・・広~い!!


2bedルームとリビング、キッチン。
十分すぎる広さです。
キッチンにはオーブンや電子レンジ、調理器具がそろっていて、洗濯機・乾燥機もついています。
部屋からは他のコンドミアム軍が見えてきれいでした。

ブリスベン
oaks on felix
ゴールドコーストのコンドミニアムも広くて快適でしたが、oaksではもっと広くて本当に普通のマンションに暮らしているようでした。
周りは繁華街で、フェリー乗り場にも歩いてすぐです。
ただ、駐車場が狭くて通るのが大変でしたが・・・。
部屋から川が見えました。
8階だったので視界はイマイチでしたが、13階くらいだったらきっときれいに見えたでしょうね。

近くはブランドショップなどが並ぶ都会の繁華街です。


アクセスもよく、快適なホテルでした。
コメント