2019年にオープンした南町田グランベリーパークレポ、食事編は↓に書きましたが

今度は買い物レポです。
OLから主婦にも人気のブランド・アウトレット
駅方面からパーク内に入っていくと、すぐに大きなユナイテッドアローズ・アウトレットがあります。
ここね、本当に広い!(写真撮り忘れました・・・)
ここは仕事やあらたまった時に着られるようなきちんとした服から、普段にも着られる服があるので、私もけっこう好きなんですよね。
で、定価らしきものもありましたが、アウトレットというだけあって、3,000円均一コーナーなどもありました。
ここで、ワインレッド色と、茶色の長めキュロットパンツを購入!
どちらも半額くらい。うん、これは絶対にお得だった!
お隣にはビームスアウトレットもあります。
車で出かけることが多い人にオススメの、車用便利グッズがたくさんあるお店
さてその隣にあるのは「ジャック&マリー」というお店。
何気なく入ったんですが、アウトドアグッズや服など色々なものが売っていました。
ここで目についたのが、車に設置するのに便利なグッズ。
運転席や助手席の後ろに取り付けるポケットが数種類ありました。
私が良いな、と思ったのは、一番左の傘が収納できるポケットです。
傘、足元に置くとけっこう邪魔なんですよね。
テーブルがわりになるものもありました。
あと、後部座席に敷くシートもありました!
たとえば犬や子供がいる人なんかはすっごい便利だと思います。
トランク側に敷けば、自転車を運ぶ時なども車が汚れなくて良いですね〜。
うちももっと子供が小さい時だったらきっと買っていました。
さてここから出て、さらにパーク内部に進みます。
途中、レストランが立ち並ぶところからきれいな山々や、リスのオブジェ(後ろ姿)などが見えます。
アウトドアブランドがたくさん!
そして目立つボルダリング施設の脇に、大きなmont・bellがありました!
その前には実際にカヌーができる池があります。
mont・bellは巨大な売り場で、自転車なども置いてありました。
その周辺にはadidas、NIKEもあります。
ここはニューバランスのファクトリーストア。
定価のものもけっこうありますが、靴や服など、30%引きくらいお安くなっていました。
文具、本、家具、そしてランドセルまであります
さて、この入口が印象的なGreen Living ですが・・・
この中には観葉植物やレストランのほかに、おしゃれな文具屋さんがあります。
2階には本屋(リブロ)、デンマーク発祥のインテリアショップ(ボーコンセプト)などの他、土屋鞄もありました。
我が家にはもう未就学児はいませんが、ちょっと店員さんと話したら、最近では4月に購入を決める人が多いそうで、この時期には色などがかなり限られているそうです。
年々早くなるんですかね〜。
まとめ
若者向けカジュアルブランドから、高級ブランドまで
とにかく広い!
ブランドも以前のグランベリーパークの時より、すごく多い感じがします。
ポロラルフローレン、ラコステ、アーノルドパーマー、コールハーンなどの知名度のあるブランドから、
ナチュラルビューティー、ナノ・ユニバース、アーバンリサーチ、メルローズ、ノーリーズなどの人気ブランド、
アズノゥアズ、ナイスクラップと若い女子向けブランド、
ホーキンス、リーバイス、リーガル、ラシットなど、靴や鞄などのアウトレットも。
とにかく1日じゃ周りきらないですね・・・。
地図があちこちにおいてあるので、それを見て、行きたい場所を効率的に回るのがおすすめですよ。
コメント